「HTML」と一致するもの

【覚書】Log Parser のクエリ そのままCSVに。

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

お仕事でアクセス解析をしています。こんな基礎の基礎知識誰にも役に立たないと思うけど、私のために書いておく。
Log Parser Studio というのをここらへんで勉強しつつ、社内の人に教えてもらいつつ、おばちゃんがんばっています。

忘れないように覚え書きっす。

/* New Query */

SELECT *
FROM '[LOGFILEPATH]'

で、とりあえず、そのまま CSV にすることができるらしい。

参考
http://codezine.jp/article/detail/540?p=3

初めての Data API

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

これは Movable Type Advent Calendar 2013 の13日目の記事になります。

10月にMovable Type が 6にバージョンアップしてからしばらくたち、弊社製品の PowerCMS も今月3日にメジャーバージョンアップを果たしました。
なのに、まだMT6の画面を見ていなかった私...
先週、とある勉強会でやっと対面をしました。

MTCafe Tokyo 2013 Spring へ行ってきました

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

先週土曜日、4月も下旬に入ったのに寒い寒い土曜日。
保育園行事を途中抜けして、こちらでご紹介した MTCafe Tokyo 2013 Spring に参加してきました。

毎度おなじみ受付です!
セッションの内容については書いてくださる方がたくさんいると思うので、私からは裏方話など。

カラーセラピー

  • 投稿日:
  • by

先週水曜日、カタクリコデザインのミエさんに、カラーセラピーをしていただきました。
私にとっては初体験。一切の前知識もなく、ランチついでな感じでお出かけしてきました。
やっていただいたのは「TCカラーセラピー」という種類のもの。よくわからないけど、いろいろな種類があるようです。

うわさのいなばのタイカレーを食べてみた

表題の通りなのですが、ご存じですか?
いなば食品の缶詰なのですけど、どうやらすごくおいしいらしい。
そうはいっても缶詰でしょ〜と思っていたのですが、昨日、ネタフルさんのこの記事を読んで、それはぜひ食べてみたい!と思い、今朝購入してきたわけです。

昨日、麹町で行われた「一歩先行く! ツール活用で制作効率アップ in TOKYO」にいってきました。

普段から、時間の足りないワタクシ。効率重視したいし、ツールも大好きです。
半休もらってでも行こう!と思ったら、優しい社長が、仕事としていっていいよとのありがたいお言葉。忙しく仕事をしている同僚たちに大変申し訳ないと思いながらも、参加してきました。
保育園のお迎えの関係上、参加できたのはたにぐちさんのセッションまでですが、十分すぎるほどいろいろなインプットができました。
このセミナーのツイートに関しては http://togetter.com/li/371765 でトゥギャりましたので、そちらもご確認ください。

とても長いので、校正途中。
早いほうがいいと思ったので無理矢理公開という荒技ごめん。
間違い見つけたらこっそり教えてね。

今月ぶんだけ違うファイル名でアーカイブを作る

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

昨日教えてもらった、私にとっては目からうろこのだったソース。

MTで、今年の今月分だけ、月別アーカイブを別ファイル名で扱いたいという要望に応えたものでした。


私は、今月の日付を取得して〜、それでアーカイブの日付を取得して〜、一致したら〜。とか考えていたんですけど、ちょっと相談したらこんな素敵なソースが返ってきたので、忘れないように記録。